上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

東京の都心は紅葉もいまが盛りごろでしょうか?
名栗は、1週間くらい前が一番きれいだったかな。鳥居観音の例年の紅葉祭りは11月10日でしたが、もみじが例年より、すこしくすんでいたような気がしました。鳥居観音の平沼さんによると「今年は夏があつすぎたのかな」ということでした。
さて、大阪からおばあちゃん(私の実母)が11月中旬、名栗に紅葉をみに来てくれました。「紅葉狩り」、素敵な言葉ですね。名栗周辺は、この季節、どこにいっても楽しめます。山好きのおばあちゃんは、来る前は百名山の一つである「筑波山」に行きたいといっていましたが、名栗に来て、「この近くで十分たのしめる」となりました。
16日は、鳥居観音へ歩いてのぼり、翌日は、名栗元気プラザから伊豆が岳までハイキングを楽しみました。伊豆が岳頂上でお昼ご飯を食べ、山伏峠に行く途中、すばらしい紅葉の鮮やかないろを楽しめました。天然のカエデでした。太陽の光りを受けて輝いていました。

アオちゃんは、ダッコもおんぶもなく、歩いて登ることができました。下りは、ヒヤヒヤだったけど、一年でだいぶ成長しました。これからは、おんぶ用のキャリアなしで山登りが楽しめそうです。
スポンサーサイト
« 平沼さんちの古民家 l ホーム l ただいま土壁塗っています。 »